にめ今日は食育の一環で、焼き芋🍠&さんま焼き大会をしました🤗先日掘ったサツマイモを子どもたちが新聞紙とアルミホイルで包んでくれました👏🏻
『新聞紙を巻いて〜』
『お芋さんお風呂に入ります♨️』
『最後にアルミホイルのお洋服を着ます』
みんな上手にできたかな?☺️
熾(おき)になった炭の中にサツマイモを入れます!2歳児さんがお手伝いしてくれました😊
キラキラ光る生のさんまをじっくりと見ている子どもたち、触るのはちょっと怖かったかな😅
見事に脂ののったさんま!
さぁ、焼きますよ〜美味しくなあれ🎶
どんなふうに焼けるかな?焼ける様子を目で見て楽しみました💕
ほ〜ら、焼き立てのさんま!いい匂いにつられて子どもたちが集まってきました👧🏻👦🏻
お庭にシートを敷いて、みんなでさんまをいただきました!骨を取ってもらい、おかわりして食べていました😋
『美味しいなぁ〜💓』
『焼きいも、甘〜い🍠』焼きいもも焼けて頬張っていました😍
炭火で焼いたさんまは格別でした✌🏻さんまにサツマイモ🍠美味しい秋の味覚を堪能でき、子どもたちも保育士も大満足(笑)❣️
目で見る楽しみ👀匂いを嗅ぐ楽しみ👃そして食べて味わう楽しみ🥢を体験する事の出来た1日でした☺️